
昨夜は十五夜でしたが、お団子は食べましたでしょうか?
月を眺めながら、ススキを飾って、お団子を食べつつ月の兎に想いを馳せるなんて…。
どうも、花より団子派・田口です。
昨日は昼夜での稽古でしたが、同時に全員での稽古最終日となりました。
つまり、ハミングの通しをできるのがこの日のみ!
音を入れたり、照明を試してみたり、、スタッフワーク部分にも余念がありません。
そして、この日は、阿萬未来さんが見学に来てくださいました。
阿萬さんは田口が客演した舞台「あまみゅ☆カンパニー」の主宰でもあります。
東京でやることのない今回のハミング。
先日稽古場に来てくれた田中沢木くんに続き、数少ない目撃者となってくれました。
ありがとうございます!
出演者4人もそれぞれのペースで色々な試みに挑戦しました。
Pitymanの現場は通し稽古のあとは演出・山下からのチェック後、ほぼ返し稽古などはせずに次の通し稽古への準備となります。
通しをしていくことで、積み重なるなにかと揺れるものを発見していくのです。
そして3本の通しを終える頃には全員ぐったり。
そりゃあ、そうですよね。
ジェットコースターみたいにぐちゃぐちゃになりながら、3本駆け抜けました。
だけど、本当にこの作品、自分たちで決めておいてなんですが…
たくさんの方に見てほしいものとなりました。
1回目、2回目のハミングと当たり前ですが違っていて、愛おしい人たちです。
個人的には、山下が稽古の最後にぽろっと言っていた言葉に少し切なくなって、でもちょっと納得もしてしまいました。
なーんて、真面目なだけでは終わりません。
昨日、東京は雨の十五夜となってしまって…しっかりちゃっかりお団子だけはいただきました!
芝原弘さんと藤田りんご嬢がお月見団子を差し入れてくださいました!!
わーーありがとうございます!!
お団子をいただきながら、今回の舞台監督である長野功から本番を含めた詳細スケジュールの説明がありまして…この座組恒例になってしまった功くんいじりの時間となりました。
なんとも言えない表情の芝原さんと如月萌嬢。
もうほんとに興味がないりんご嬢と、たまに文豪を髪型で気取る山下由です。
そんな人たちが見つめる先にはこの男が

長野功です。
仙台・石巻・大阪にお邪魔するにあたって、こちらもどうぞ、お見知りおきくださいませ。
さて、だんだんとご予約もいただいておりますが、まだお席のご用意がございます!
各回、お席のご用意が少なくなってきておりますので、迷っていらっしゃる方はお早めのご連絡をお待ちしております。
ご予約はメールもしくはお電話(090-6178-8204)で承っております。
メールの場合はこちらからの返信をもちましてご予約が完了いたします。
そして、石巻では様々なご支援もいただいております!
石巻市民劇団夢まき座様に多くの部分でお力添えいただいております。
ありがとうございます、大変感謝しております。
また、石巻の各店舗様にも置きチラシなどでご協力をいただいております。
ありがとうございます。
上記の店舗様でもハミングのチラシを入手することができますので非お手に取っていただければ幸いです。
「ばしょ」「ハミング イン ウォーター」とPitymanのチラシイラストを描いていただいている鈴木愛美さんも、観劇予定です。
是非、みなさまのお越しを劇場でお待ちしております。
コメントをお書きください